*Little Home*

シンプルにナチュラルに…風通しのいい暮らしを♪
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | | category: - |
# 月末の床掃除で気持ちもリセット


また復活しているマイブームのスコーン。
今回はチョコとメープルナッツを作りました!
なかなか好みの仕上がりで大満足♪


月末だしお休みだったしで床掃除しました。



いつもはワイパー&掃除機で済ませるけど
こういうときは床に這いつくばって拭き掃除をします。

なるべく床に物がないようにすると気持ちがいい!
どんなにすっきりさせているようでもなんだかんだ置いてあるものだなぁ。



こういう棚の奥とかも。



椅子の脚とかも。



脚のカバーも洗濯済みです^^
ピンチを全部使っていたので
「ここでいいや!」とこんな不安定な状態で干していたのに
落ちることもなく乾いていました。
小さな賭けに勝った気分!笑

洗面所のワゴンの掃除も。



一ヶ月に一度程度ならササっとなでる程度で汚れは取れます。

ついでに収納ケースの埃も取っておきました。



滑ってこけそうなくらいサラッサラッな床になりました。

たまにこうして身をかがめて掃除していると
普段は見過ごしている汚れに気づきます。
その汚れを取り続けて全部の掃除を終えて顔を上げた時に
なんだか気持ちがリセットされた気分になります。
そんな爽快感を味わいたくて月末の掃除も楽しみのひとつになりました。

…毎日できりゃ〜いいんですけどね^^;
また来月も気持ちよく過ごせますように。



今日も見に来てくださってありがとうございます^^
↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
Instagram


 
| comments(12) | - | 09:00 | category: ◆ 収納・掃除・片付け |
# 愛用のハンガー 4種類


私が愛用しているハンガーは現在4種類です。

1つ目は一番多い無印のアルミ洗濯用ハンガー。



私は洋服を取る時に
ハンガーごと出したり両手を使って外すたりという些細な動作すら
面倒に思ってしまう性分なのでかけたままスルッと取っています。

その動きにはこのハンガーがベスト。
普段出番の多いTシャツぐらいなら首回りを無理に引っ張ることなく取れます。

2つ目はニトリの『すべりにくいアーチハンガー』。
スルッと取れなくはなるけど
それよりも滑らないほうがいいって思う洋服がいくつかあるんですよね。



ニットなどはたたんでケース内にしまっていたんだけど
掛ける収納に慣れるとどうも存在を忘れてしまうので
やっぱり出しておくことにしました。



肩のラインも崩れることなくこの状態を維持できるなんて
もっと早く取り入れたらよかった!

3つ目はパンツ用の『MAWAハンガー シンプルズボン』です。



ハンガーをかけたままでも出し入れできるすべらないハンガーです。



4つ目はスカート用の『タヤクリップ』です。


と言っても私の使い勝手上、スカート用になってしまったけど
元々はちょっと重さのあるジーンズなどでも滑って落ちたりせず
しかも跡がつかないというメリットのあるハンガーです。
我が家では洗濯して干す時と収納を同じハンガーにしているんだけど
洗って水分の重さが加わったジーンズでもしっかり挟んでいます。



ついでに…



クローゼット奥にはつっぱり棒を。
毎日使っているストールや手袋などを引っ掛けています。

出かける直前にここからスルッと取ってサッとかけて出かけます。

やっぱりスルッとが好きみたいです^^;


今日も見に来てくださってありがとうございます^^
↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
Instagram






 
| comments(20) | - | 21:06 | category: ◆ 収納・掃除・片付け |
# クローゼットにベビーカーフック




やっとクローゼットの中が落ち着いてきました。

落ち着いたと思ったら変えるんだからいつまでたっても落ち着かないわけですけどね^^;







ベビーカーフックをクローゼットで使ってみました。

S字フックだとユラユラしていたけどいい具合に固定されます。



この中にはキレイめ小ぶりな紙袋が10枚。



クローゼットの下段はひとまず終わったので今度は上段に置いたバスケットの中に取り掛かります。





この中の整理にベストなケースを探すため、サイズを計って、さらに写真に撮りました。

お店でこの写真を見ながらバスケットの中に入れたときにしっくりくるものにしようと思っています。

今まではサイズさえあっていればOKだったんですけどね(*^^*)





さて、ちょこっとお買い物しました。







 
 





今までしたことないけどチャレンジしてみようと思います。

ちょっと小ぶりだけど…^^;

多分我が家にはこれくらいで大丈夫でしょう…。



今日も見に来てくださってありがとうございます^^

↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ

Instagram
| comments(6) | - | 08:12 | category: ◆ 収納・掃除・片付け |
# アクセサリーの収納


アクセサリーの収納を変えました。

どうしてもここに置きたくなりました。



クローゼットの中のワゴンの上です。

これは無印のアクリルケース用の内箱なんだけど
専用のアクリルケースだと二段になっていてしかも下側が引き出し。
それだとここで使うには不便。

そこで内箱だけ買って上に何か掛けておくようにしよう!…とほこりよけになるものを探していました。

そしたらちょうどいいもの、見つけました!

これ、ダイソーの収納ケースです。



これで私の希望はすべて満たせました♪

欲を言えば…箱の底面になるところに商品についての記載がなければよかったけど。
ちゃーんとみたらうっすら見える…^^;


今日も見に来てくださってありがとうございます^^
↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ



 
| comments(8) | - | 08:36 | category: ◆ 収納・掃除・片付け |
# リモコンやキーボードの手入れ


どうして無水エタノールを使うようになったのか、きっかけが思い出せないんですよね。
でも一度買うとけっこうな量なので何か使い道がないかと調べたような気がします。

そして生活に取り入れたものはこの時の記事にまとめてありました。

ボトルのラベル&エタノールの使い道

今も変わらず使っている方法はリモコンやキーボードなどの掃除。



揮発するので二度拭きいらずです。


あと消毒用スプレーも。



これは無印で買ったアルコール清潔スプレーの容器です。
消毒用スプレーはエタノールを水で薄めて作るんだけど家庭で使う分には水道水でもいいそうです。
とはいえ水道水なのでなんとなく短い期間で使い切れる量にしようかな?
というわけでこのボトルは50mlと小さいけれど二週間ぐらいで使い切るのでちょうどいいかなぁと思っています。

ちょこっと貼っているマスキングテープは薄める目安。
テープの下のラインまでエタノールを入れて上のラインまで水を足して出来上がりです。

シール剥がしは滅多に出番がないけどそれでも無水エタノールがあるおかげでシール剥がし専用を買わずに済んでいます。

火気のあるところでは使わないように!とか
素材によっては塗料が剥げてしまうなど使用にあたっては注意が必要です。
それでもひとつのアイテムでいくつかの使い道ができるものが好きな私としてはきっとこれからも使い続けるもののひとつです。

調べいているとまだ取り入れられそうなことがあったので試してみたいと思います。


ついでにテレビ周り。



全く安定させられずあちこち使い道が変わるアクセサリーボックス。



今は普段使っていないDVDのリモコンなどを入れています。
うっ…。この中掃除ができてなかった…

もっとすてきな使い道を見つけたいと思っているんだけどなぁ…^^;


今日も見に来てくださってありがとうございます^^
↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ
| comments(8) | - | 02:07 | category: ◆ 収納・掃除・片付け |
# 洗面所の床掃除


我が家の洗面所。
毎日の床掃除は最後にお風呂に入る私が髪を乾かしたあとにしています。

リビング

私の部屋

キッチン

玄関

トイレ

洗面所

最後にワイパーからペーパーを外して細かなところのゴミを取り
ワゴンの横にあるゴミ箱へ。

なので朝は髪一本落ちていない状態からスタートできます。
この流れを繰り返す中である日お風呂から出た時にふと思いました。

毎日掃除してるのに自分がお風呂から出るときって
いつも落ちてる髪の毛を避けながらだなぁ…

家族が快適だと思ってくれたらそれでいいと思っていたんですけどね^^;
でもここはひとつ娘にも協力してもらおうと
お風呂から出て髪を乾かしたらワイパーで髪を集めておいてもらいたいと頼みました。



「掃除したら戻さないでここに置いといてくれたらいいから!」
 
4面使えるフローリングモップ、かなり便利です。
面を変えながら全体の掃除ができます!


娘にこういうことを頼むとき回りくどいようだけどこうしてもらおうと思うに至った状況を身振り手振り説明します。
身をかがめながら髪の毛の落ちてないところを探して足をそっと置いている動きを演じる私を想像してください^^;
そんな私を見て半笑いしながら娘は「分かったよー!」と言ってやってくれるようになります。

昔、自分が母親に「あんたもこのぐらいしといてやっ!」って言われてあまり気持ちよくできなかったので頼み方や言い方をつい考えてしまうんですよね^^;

今でこそこんなんですけど”実は怒らせると怖い母”っていうことを知っているんです。うちの娘^^;

でも…記事を書きながらここまできて思ったんだけど。
娘に頼まなくても自分がお風呂入る前にサッと掃除しておけばいい話だったような…。
まっ、このくらいはやってもらってもいいかな^^;



今日も見に来てくださってありがとうございます^^
↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ



積雪のニュースが繰り返されている一方でこちらは昨日こんなお天気でした。
今日は朝から雨ですけど…。
1日何事もなく無事に過ごせますように。
 
| comments(14) | - | 08:50 | category: ◆ 収納・掃除・片付け |
# シューズクローク&靴磨き




玄関掃除の流れでシューズクロークの掃除と靴磨きをしました。



以前片付けた時に「これはどうかなあ…」と様子見で置いていた靴が2足。

結局1年間履くことはありませんでした。

なぜ履かなかったのか?と振り返ると

1足は服の整理をしたことでその靴に合う服がなくなったから。

もう1足はデザインは気に入ってたんだけどちょっと足に無理をさせていました。

なんとなくかばいながら歩いていた気がする…。

こんな感じで理由もはっきりしたので手放すことにしました。



残った私の靴は8足。

夏用×2

冬用×1

オールシーズン×2

通勤用×1

雨の日用×1

ちょい履き×1



これらは全部お気に入りなので

少しでも長く履けるようにちゃんと手入れしようと思います。



靴を全部出し、棚の掃除をしたら次は靴磨き。

…と言っても正しいやり方を教わったことがないんですよね。

道具も方法もざっとしてるけど間違いではないような?



ブラシをかけてクリーナーで汚れを拭き取りクリームを塗ります。
クリーナーはロフトで買ったものです。
 


クリームと防水スプレーは100円ショップのものです。

1足ずつ手に取って磨いていると いかに普段の脱ぎ履きで
見て見ぬ振りをしているかが分かって反省。。。






歩き方の癖でしょうね。

どの靴も同じところがこんな風になります。







手入れ後はすっかりきれいに。



靴磨きの道具はドアの陰に隠してあります。

以前は棚の一番上に置いていたんだけどつつい後まわしにしてしまうので

手に取りやすい高さのところに変えました。







そして上段にはこれら。







オフシーズンのルームシューズと雨具。



これでシューズクロークの掃除が終わりました!

オシャレは足元から! …なーんて^^;




今日も見に来てくださってありがとうございます^^

↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ


 
| comments(12) | - | 13:05 | category: ◆ 収納・掃除・片付け |
# 保存容器のサイズと数と収納
DSC08240.JPG

昨日は年賀状作成に没頭した1日でした。
今はアプリでサクッと作ってサクッと印刷できるらしいです!
来年はそうしよう…。

■  ■  ■  ■  ■  ■  ■

先月、冷蔵庫のことを記事にしてから一ヶ月。

DSC08227.JPG

またしても料理をしていないような冷蔵庫…。
でもちゃんとご飯作ってますよ(笑)
明日お買い物する都合で冷蔵庫の中を片付けたので
なにも入れるものがなく容器の中も空っぽだけど
こんな感じになる予定…で撮りました^^;

一か月前と(空っぽ具合までも…)
様子はほぼ変わってないけど保存容器が変わりました。
 

ガラス製なので匂いも色も移らなくて
フタをしたままレンジで温められる!
開け閉めも楽!
何より洗ったり拭いたりがとてもしやすい!
評判通りでした(^^♪

なんとなく感覚で作っていた常備菜。
ここしばらくの間、作る量とか頻度とか気に掛けていたので
私にとってベストな保存容器のサイズと数が分かりました。
大中小などのセットになっているものの方がお得だけど
私がフル回転させられるもので揃えたいと思いました。

↓そのお得なセットはこちら♪


保存容器と言えば。
冷凍ご飯用の保存容器はセリアで購入しました。

DSC08228.JPG

店頭で手に取るたびに
「このザルみたいなのを洗うのがメンドウになるかな…」とか
「冷凍庫にちゃんと入るかなぁ…」などと考えてしまって
購入できずにいたんだけど使ってみなけりゃ分からない!と
まずは一つだけ使ってみたところ
ご飯がくっつかないので洗うのも全く問題ないし
冷凍庫にも氷の下にピッタリ収まりました。

DSC08236.JPG

3合炊いて夕飯で食べた残りを冷凍するんだけど
私も娘も1膳が少なめなので
少し余裕をもたせて入れるので買い足して数は4つに。

冷凍庫の保存にはファスナー式の保存袋も使っています。

DSC08238.JPG

これもセリアのものに変えました。(奥側のブルーの方)
やっぱりいつでも買える方が楽でした^^;

これらの保存容器の収納場所はシンク下のPPケース内です。

DSC08229.JPG

この状態になることはそうはない気がするけど
一応戻る場所は確保しておこうかな?

保存袋は…

DSC08235.JPG

手前の白いケースには再利用する袋を。
開いているスペースには出番待ちの野菜の保存袋を置くようにしています。

いろいろ探したり試したりと迷うことも楽しいけど
自分にとってベストなモノと数が決まり
それらがちゃんと収まる場所が確定できて
なんとも言えない安定感?みたいなものを味わいました。

ここで食品の保存について。
私はどうやら冷凍保存が苦手…ということが最近になって判明。
保存したものを保存しっぱなしで忘れてしまうんです。

忘れると言うよりも使うことを避けていると言う方が近いかも。
小分けして冷凍したところで完結してしまっているような…?
完結させたことを引っ張り出したくないような…?
自分でもよく分からない心理状態です(..)

冷凍したからと言って永久的に状態が維持されるわけではなく
一ヶ月ぐらいで使いきる方がいいということは知っていて
日付を袋に書いておくこともやってみたんです。
例えば11月10日に冷凍したものは袋に12月10日と書いておけば
ちゃんと一ヶ月以内に使いきれるはずなんです。

でも私みたいな性分は
袋に日付を書く

冷凍庫を開けてその日付を確認する

まだ大丈夫だと思って元に戻す

…そう。
元に戻してしまうんですよーーーーー(T_T)

苦手ならやめればいいんでしょうけど
夕飯の支度を効率よくするため 食材を無駄なく使いきるためには
冷凍保存はかなり有効な手段。

そこで保存したものは”月末”までに使いきるルールにしてみました。
そうすると一ヶ月後の日付の確認するよりも
自分の頭の中で使いきる計算がしやすい!

人が当たり前にできることが
自分にとって苦痛だったり面倒に感じたりすることは
無理に取り入れなくてもいい!って思っているけど
ちょっと努力してでもやってみる方が
結果的にベストな気がする…と思ったことは
ほんの少しやり方や意識を変えてみることで意外と続けられる!
ということをこの数年で実感しました。

…主婦歴20年を越えていてもこんな私がいます。
『この人でもできるぐらいなら私にもできるよね!』
なんて思ってもらえるとちょっと嬉しいです♪


さて、明日は久々にDIYらしいことをしてみます♪
今年も最後の最後まで更新します(笑)


今日も見に来てくださってありがとうございます^^
↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ    

 
| comments(14) | - | 23:11 | category: ◆ 収納・掃除・片付け |
# 片付かない原因は紙類

PC170006.JPG
モノも減らして片づけやすくなっているはずなのに
どうも乱れてるなぁ…と感じる原因は紙類でした。

だーいたいこんな感じで積み上がっていくんです。
あきらかに不要なチラシとかDMなどは
すぐに紙ゴミ入れ行きになるんだけど
中途半端に悩ましいモノや保管の必要のある書類とかが
”明日考えよ””明日しよ”…って、いつもの後回し癖ですよ(..)

なぜ後回しになるかというと保管書類用のファイルが
私の寝室に置いてあるから。
たかだかそこまでの距離だと言うのにそれすらが億劫になるこの性分。
自分に呆れもするけどなにはともあれ後回し癖を解決すべく
そのファイルをキッチンの吊り棚に持ってくることにしました。

キッチンの吊り戸棚はこんな様子になっていました。

DSC08122.JPG

ニトリで買ったファイルボックスの中に取説やゴミ分別の方法と
いろんなことを書きとめているノート。
それ以外はレシピ本です。

ここをまず整理しなおしてこの1年で活用した本だけ残します。

DSC08126.JPG

これらの中から絶対に作りそうなレシピだけ切り抜く予定です。
好き嫌いはほとんどないので出されたものはたいてい食べられるけど
自分で料理をする時は食材や調理法に好みがあるみたいで^^;
もったいないなぁ…とページを残しておいても作らないものは作らない。
割り切って整理します。

クリアファイルには取説だけ入れておくようにしていたけど
保管書類と合わせてまとめることにしました。

DSC08123.JPG

恒例の1年に1度の見直し。
毎年保険の控除証明書が届くころにやっています。
新しく届いた確認書を入れる代わりに前のモノを処分。
そのタイミングで取説やその他のものも見返すと
昨年は必要と思っていたけど「結局必要なかったな」と思うものもあります。

整理し終えたら吊り戸棚へ。

DSC08125.JPG

仕切り代わりにファイルボックスを使っていたけど
頭より上にある場所なのでボックスに入れていると
微妙に取りづらかったし
かといってファイルボックスごと持ち出すこともなかった。
ということはボックスに入れる必要はないということでここからは撤去。

我が家の書類はファイル1冊にまとまりました。
もうこれで紙類の整理が後回しになることはないでしょう!
…多分。


一応決めている紙類のマイルール。

【DM・チラシ・手紙】
郵便受けから取り出し部屋に入ってすぐ要・不要の判断
不要なものは紙ゴミ入れへ
必要なものはひとまずPC(ノート)の上に。
夜家計簿をつける時に手帳へ移動
手紙だけ”手紙ボックス”で保管

【雑誌】
基本的には興味のある月しか買わないけど
新しいものを買ってきた時に前号をさらっと読み返し
気になるページだけ切り取ったり写真を撮ったりしたあと処分

【紙袋】
大きい紙袋が必要な時はエコバッグなどで間に合うので
小さめの紙袋だけ5枚程度保管
それ以外は処分

【名刺】
2年間保管
その間に関わりのなかった方のものは
Evernoteに保管して名刺自体は処分


子供が小さかったころは
学校から持って帰るプリントとかを整理する必要があったけど
成長につれて親が管理するモノって減っていくんだなぁ
あらためて書き出していてそんな風に思いました。

さて!いいお天気で出勤が気持ちよさそうです♪


今日も見に来てくださってありがとうございます^^
↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ    





 
| comments(14) | - | 08:53 | category: ◆ 収納・掃除・片付け |
# 毎日のコンロ周りの掃除


昨日記事を更新した後にタイルカーペットを敷きました。
以前私の部屋で使っていたものです。
置いただけなのでずれるかな…と思ったけど大丈夫みたい。
我が家はこちらのNT-336を使っています。

■  ■  ■  ■  ■  ■  ■

昨年の今頃はまだ前の住まいでIHクッキングヒーターを使っていたけど
こちらに引っ越してからはガスコンロに戻りました。
すっかりIHに慣れていたのでよほど替えようかと思ったけど
外して保管しておく場所がないし備え付けのものなので誰かに譲るわけにもいかない。

そこでまた毎日五徳を洗う生活に戻りました。

DSC08079.JPG

こんな感じで毎日食器を洗い終えた最後に外して洗っています。
一見面倒に思えるけど、毎日やっていると汚れがこびりつかないので
むしろ食器よりも汚れていないかも。
ゴシゴシこすることもなく洗剤の泡を乗せる程度に軽く洗ったので十分きれいになります。
今や鍋やフライパンを洗うついでぐらいの感覚です。

DSC08082.JPG

洗うために五徳を外した後はこのあたりの拭き掃除もしやすいし!

水切りディッシュマットは水切りカゴの代わりに使っているシンクロールでは間に合わない時にとても便利。

DSC08084.JPG

三層クッションの厚みのあるマットなので重さのある土鍋などを乗せても滑らないし安定感があります。

使い終わった後は換気扇のところにひっかけて乾燥させています。

DSC08085.JPG

吸水性もあるけど速乾性も実感しています。
本当に乾くのが早いと思う!

乾いたら冷蔵庫の横に収納しています。

DSC08086.JPG

100円ショップで買ったタオルハンガー。
洗面所で使っていたんだけど使い道がなくなってベンチ入りしていたものです。

DSC08087.JPG

これに乗せてるだけ。

夕飯後のこの流れはすっかり定着しました。

私には昔から直らない後回し癖があります。
「まっ、明日でいっか!」
「来月でいっか!」
「半年に一回ぐらいでいっか!」
…とこの調子でどんどん先延ばしします。

でもそう言いながら落とすのに手間がかかりそうな汚れの存在が気になるんです。
ところが今の方法を試してみたら「まいっか!」と思い続けるよりも
食器洗いのついでにできる程度の作業をしておくことで
いつもきれいなガスコンロで料理ができる方が気分的には楽。
面倒くさがり、先延ばし癖があるのにきれいにしておきたい性分の私にとって一番ベストな方法でした!



今日はいいお天気の日曜日ですね!
皆様よい休日を♪

今日も見に来てくださってありがとうございます^^
↓ クリックしてもらえるととても嬉しいです♪
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 インテリアブログ 賃貸インテリアへ      
| comments(8) | - | 08:45 | category: ◆ 収納・掃除・片付け |
Profile
Comments
Trackback
Mobile
qrcode
my favorites
リードディフューザー


キッチンペーパーホルダー


バスケット


wish list


Search this site
Sponsored Links