# スポンサーサイト
2016.04.13 Wednesday
| - | - | | category: - |
コメント
こんばんはCoyuki さん!
このシリーズめっちゃ楽しくて、ためになります! すっごくわかりやすい! 順番なので、自分のシンクの場所となぞらえて見直してます。
そういえばシンク下をどうしたらいいか毎日検索してて、このケースを入れ込むというcoyukiさんの案にびっくりしてサイズを教えて頂いたのが始まりでした!なので、シンク下は私も無印のケース。もう少し幅広です。1段目は同じジップロック。でも引き出しパンパンなの!!IKEAに行ったら次いつ来れるかわかんないし、遠いし、安いしで3箱も買ってしまいました!でも小さすぎも、大きすぎも減りません。うーん。リサイクル用のスペースまであるとはこのすっきり感はやっぱり適正な数ですね。いつも使うものしか買わないですか? つい安くてかわいいとたくさんIKEAで買ったりしないこつはなんでしょう? ww ダイソー
でも使い切ったら、もう買わない!まだまだあるのですがー ww
排水ネット!私もダイソーのを使い始めたとこで、便利ですよね!毎日捨てれる価格なのと、掃除が楽なのでこれはもったいないと思わずに、買おうと思ってます。が、こんな収納の発想はなかった!スペースができたらぜひ真似したい。売ってる時の袋から、チャック袋へ移してだいぶ楽になったと満足してたんですが、もっと便利な方法あるんですねー
ゴミ袋も出しにくいなーと思ってたので真似したいです。
保存容器も1人ぐらしなのにもっとあるなー うち・・
| ナポリっ子 | 2016/03/18 11:10 PM |
こんばんは〜(^O^)/
グリーンに霧吹きでプシュプシュ…優雅です
ねぇ(≧∇≦)うちはイミテーションばかりだ
からそんな時間は過ごせないのでうらやまし
いです^ ^
シンク下の画像でスクレーパーが扉の金具に
ちょこんと置いてあるのがかわいいですね♪♪
場所がなかったのかそこが便利だったのか…
coyukiさんらしいです(^_−)−☆
保存袋はボックス入りの方がスッキリ見える
んだけど場所を取るのでどっちがいいのか悩
んでどちらがうちにあっているのか両方使っ
て検討中です!coyukiさんはどちらが使い勝
手いいですか?よかったら教えてくださいね
(*^◯^*)
| ぴの | 2016/03/18 11:33 PM |
■ナポリっ子さん
わ〜そう言っていただけるとすごく嬉しいです!
あまり代わり映えしないのでなんとなく記事にするのをためらっていたんです。
シンク下って奥行きがあるからけっこう使い勝手を良くするのって頭ひねりますよね。
でも奥行きのある場所はやっぱり引き出しにして引っ張り出せるのが一番管理しやすい気がします。
扉を開けて…引き出しを開けてと2アクションになったとしてもそれで収納しているものが見渡せるならそのメリットはあると思うんですよね!
IKEAは私も滅多に行けないのであの時買っておけばよかった〜とみなさんが使われているのを見るたびに思います。
でもセリアでなんとなく好きな感じのものに出会えたのでいつでも補充できると思ったらこれが私にはベストなのかもしれません!
私は買い置きしたものは吊り棚のところに入れてあるんですよ!
なので買ってないこともないような…
排水ネットは私もブロ友さんに教えていただきました!
もうびっくりですよ!
すごく使いやすいです!ナポリっ子さんもぜひぜひお試しください!
ゴミ袋はもっとスマートにならないかと考えているんですけどこれが意外と取りやすいんです。笑
保存容器はこの量!ってたどり着いたのは最近です。
意外と足りてますよ〜
| coyuki | 2016/03/19 1:43 AM |
■ぴのさん
こんばんは〜♪( ´▽`)
霧吹きでシュッシュ…って確かに優雅な感じしますね^^
そんな気分に浸れている感じはします!
スクレーパーの存在に気づいていただけましたか!!
これどうしてもペンギンに見えるんですよ。笑
以前は引き出しに入れてたんですけど洗い物の動線的にはこの扉を開けるのでこちらに置くようになったんです!
ぴのさん、さすが!
保存袋はボックス入りだと今みたいな使い方ができるので便利だと思っているんですけどボックスじゃないのってどんなのでしたっけ?
私もたいてい100円ショップで買ってくるんだけど全部ボックスに入っていたような…?
| coyuki | 2016/03/19 1:48 AM |
おはようございますー ♪ ♪
3連休の初日の朝で テンション高めのトモトモです(*^^*)
私も、びのさん同様 ペンギンちゃん笑に しっかり目がいってしまいましたょ〜(^^)
うちはタッパ類が多くて吊り戸棚にざっくり収納してます、減らさないとなぁ〜。あっ、私もそのボトル3つ持ってます笑、大好き★
セリアの保存袋、coyukiさんのマネしてからずっとそればっかり使ってお気に入りとなってます★
スライダー式はホントいい!!実家にも買ってあげたら使い易いーて喜んでました(^_^)
今セリアで、モノトーンのスライダー式出てますょ〜。
無印のラップ入れ、切れ味が気になって迷ってるんですょ〜。でもひとつ買ってみようかな〜笑。
つっぱり棒のその使い道、私もよくします(^^)
友達んちでしたら、ほぉー!と感心されます笑。
実は今日、昼から1泊2日で友達んちの片付け&遊びに行くんですょ〜♪ 料理上手でシンク&コンロ下、調理器具とか調味料が沢山あって、それを使い易くしてあげたいと思ってるんですけど、難しい〜(*^^*)
coyuki先生ーアドバイスあります?
お願いしますー(^_^)
ぎっくり腰に気をつけて頑張ってきます(*^^*) ★
| トモトモ | 2016/03/19 7:10 AM |
さっそくコメントをありがとうございました!
買い置きしたものは、別のとこに置いてるんですね! 目からウロコです。だから引き出しが、私はパンパンなのか! びっくり。
お昼もそこそこに、予定外にシンク下を、午後かけて見直してしまい! (^O^)だいぶすっきり!ストックがごっそりあったので、その置き場にちょっと困ったけど、大きなジップロックに詰め込んでつり棚の1番上においてしまいました ^_^;
保存容器は一箇所にまとめるというのもなるほどなーとやってみました! 食品ストックもなんかバラバラだったので入れ替えてみたり。
1つ残念だったのは、ゴミ袋がとても取り出しにくくて困ってたので吊り下げたかったのに、つっぱれる構造になってなかった!買ってきた袋のまま隙間に挟んでます^_^;
Coyuki さんの記事のおかげでだーいぶすっきりしましたよー!! 引き出しを開けようとすると、中身がつっかかるということもなくなりました!
| ナポリっ子 | 2016/03/19 6:34 PM |
こんばんは。
コメントするのは初めてなのですが、
実はいつも楽しく拝見させていただいております♪
グリーンさん、
土の表面がサラサラに乾いてからお水をあげるくらいで大丈夫ですよ〜。
鉢やポットを持ち上げてみて、水分の重みがあるうちは足りています^^
私も色々育てていますが、特に冬は休眠期なので
「さすがにもうお水あげないとまずいかなぁ・・」くらいまであげてません(笑)
毎日チェックはしておりますが。
これから暖かくなると成長期に入るので、またワサワサになるといいですね♪
| neco | 2016/03/20 8:33 PM |
coyukiさんのブログいつも参考にさせてもらってます!
今シンク下の収納にケースを取り入れようと検討しているんですが、どうも無印のケースだとサイズがギリギリで…。一番下の段を引き出したときに扉の金具にぶつかってしまいそうでストレスになるかな〜と思って踏み切れずにいます(>_<)coyukiさんの写真も結構ギリギリに見えますが、ひっかかったりしませんか??
| naomy | 2016/03/20 11:19 PM |
■トモトモさん
こんばんは〜(*^^*)
3連休羨ましいです!
でも慣れてないからそんな連休を取ったら何したらいいか分からないまま過ごしてしまいそうです。
トモトモさんもペンギンちゃんに注目してくれてましたか!笑
タッパ類は過去私もいろんな種類のいろんなサイズを持っていた気がします。
でも結局同じものばかり使っていたような…
それで整理できました(*^^*)
このボトルかわいいですよね!まさに好みです!
セリアにモノトーンのスライダーって出てますか?
こまめにチェックしてるけどまだこちらには来てないなあ。
かーなり前にダイソーにはあったけど食品用ではなかったです。
わっ!なんと泊りがけでお片づけ&遊びですか!楽しそうですね♪
トモトモさん頼られてますね〜(^O^)/
難しかしければ難しいほどクリアできた時の喜びは大きいものですよね!
トモトモ先生頑張れー!
お腰にお気をつけて…^^;
| coyuki | 2016/03/21 1:51 AM |
■ナポリっ子さん
そうなんです!
ストック用として別の場所に置いてあるのでした〜(^O^)/
昨日は思わぬお片付けデーになったんですね^^;
でもすっきりされたようでよかったです!
ジップロックだけじゃなくて保存容器も?
それはかなり集中して作業されていたんでしょうね!
ゴミ袋のところは突っ張れなくて残念…
でも隙間を使って収納にできたんですね!
引き出しを開けてちょっと押し込みながら元に戻して…?
みたいな感じだったんでしょうかね〜
ほんのちょっとしたことだけどスムーズになると気持ちいいですよね!
おかげでなんて言ってくださってありがとうございます!
でもナポリっ子さんの行動力の成果だと思いますよ〜(^O^)/
| coyuki | 2016/03/21 2:10 AM |
■necoさん
こんばんは!
いつもブログを見てくださって、また今回はコメントも残してくださって本当にありがとうございます!
グリーン達の水やりのこと、教えてくださってありがとうございます!
冬場乾燥気味なのでついやりすぎていたのかもしれませんね^^;
少しそっとしておいてさすがに…のタイミングであげるようにしてみます!
これからが成長期なんですね!
ワサワサに戻ることを期待して大事に見守ります!
| coyuki | 2016/03/21 2:36 AM |
■naomyさん
いつもブログを見てくださって本当にありがとうございます!
シンク下の収納ケースですがギリギリなんですね?
実は我が家もギリギリですよ!
扉の金具にぶつかりそうになるくらいギリギリなので私はすこーしだけ斜めにして当たらないようにしています。
今のところストレスになるようなことはありませんが私はけっこう無頓着なので気になってないだけかもしれませんが…^_^;
せっかく入れてあるものが分かりやすく取り出しやすくなっても肝心の引き出しの開け閉めが面倒になってしまったら辛いですもんね。
すっきりするお返事ができなくてすみません!
| coyuki | 2016/03/21 2:42 AM |
コメントする