
私の部屋のPCスペースです。
以前からこのあたりの画像を撮ろうとするたびに
コンセントの差し込み口やコードとかを整えてたので
ずいぶん前に作って使ってたボードを復活させました!

この右側のパネルみたいなものです。
これの裏側にコンセントタップをくっつけてます。

TVにノートPCにWiFi。
こんな風にしてると掃除機をかけるとき
パネルを持ちあげると隅々まで楽に掃除できます。
コンセントタップの裏側は…

元々穴があるので
板にネジをつけて そこにひっかけてます。
コードは針の細いムシピンを巾木のところに差して
ぐいっとねじ曲げておくだけ。

こういうコードを隠すカバーを持ってるんだけど
以前の住まいに合わせて買ったモノなので
ここの幅に合わせてカットできずにいます。
固そうだしなぁ…無事カットできたらそちらに替えます。

すっきりしました!

コンセントの上側に差してるのはsarasaさんのアロマランプ。

足元からふわ〜っと香りがあがってきて
なんだか穏やかでゆったりとした気持ちで
PC時間を過ごせます。
さて、そろそろ電源を切りましょうか。

イスに座ったままスイッチoff。
小さな節電です。。。
これ先日来てくださったライターさんとカメラマンさんに誉めてもらいました(笑)
なのでまたもや調子に乗って記事にしましたー!
スイッチのon/offが必要ないコンセントタップの目隠しだと
↓ こういうカバーがすっきり隠せていいですねー^^
↓ こちらのショップの紹介がおもしろかった!
ケーブルボックスにワインを入れてプレゼント。
ワインを出したらその後はケーブルボックスとして使ってもらう!
一石二鳥的なプレゼント? なるほど…(笑)
今日も見に来てくださってありがとうございます!
↓ クリックしていただいて いつも感謝してます♪
にほんブログ村