コメント
おはよ〜ございます!
マフィン、おいしそ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
coyukiさん、充分売れますよ!私も欲しいなぁ〜\(^o^)/
本も購入されますます進化するんでしょうね〜¥(//∇//)¥
適当人間なのでお菓子作りというしっかり計量しないといけない物は苦手なもので(^^;;
時間に余裕ができ始め、色々と楽しんでおられるのを見ているとこちらまでうれしくなっちゃいます¥(//∇//)¥
私も模様替え以外に時間を費やせるように時間やりくりしなくちゃ(^^;;
引き出し収納も本当に区切りが必要ですよね!
指定席があるだけで戻すのも楽チン♪ですもん(*^^*)
本当にちょっと変えるだけで使い勝手が抜群によくなるので模様替えってやめられませ〜ん\(^o^)/
明日はいよいよ新クローゼットが解禁かしら?
楽しみにしてま〜す\(^o^)/
| ぴの | 2014/12/06 9:45 AM |
おはようございます^^
今回のマフィンも美味しそうですね。
TVでバターが不足してる事を知りました。
理由は酪農家が減ってる事らしいですね。
ケーキ用マーガリンや
バターのようなマーガリンで代用できるらしいです。
此方も減ってるのかな・・
お菓子の本って見るだけでも癒されますね^^
そして簡単な物だったら気軽に実行できますね。
koyukiさんの朝食やお菓子作り
楽しみにしてます。
| まゆ | 2014/12/06 9:46 AM |
coyukiさん、おはようございます。
こんなにきれいに収納できるんですね!さすがです。私はまだぐちゃぐちゃで( ̄∀ ̄;)近々、見直そうと思います。
マフィンも美味しそう〜!おかし作りはどうも苦手なんですが、せっかくオーブンレンジを買ったので、挑戦しようと思っているところです。
いつも良い刺激を下さって、ありがとうございます(*・∀・)ノ゛
|
むつみ | 2014/12/06 10:17 AM |
こんにちは〜!
美味しそうなマフィン(*´﹃`*)
一気にお腹空きました(笑)
そして、アクリルたわし!
頂けるんですかーー⁉︎
♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪
_|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!
連絡を待ってます٩(ˊᗜˋ*)و
有難うございます♪
あ、柄はどちらも素敵なので、どちらでも嬉しいです( *´艸`)
収納も、いつもスッキリで…溜め息しか出ないです(´・ε・`)
家も片付けに来て欲しいです(>_<)
←夢の話
coyukiさんもお身体には気を付けて下さいね☆
| セブン☆ | 2014/12/06 2:27 PM |
こんにちは!
マフィンすっごく、すーっごく可愛らしくて美味しそう~d=(^o^)=b
食べてみたい♪
菜種油での出来上がりのお味はどうでしたか?
coyukiさんの好きな感じだったかなぁと少し不安な気持ち…(>_<)
イチゴとチョコバナナ☆なんとも可愛い出来上がりに見とれてしまいましたー(^^)/
本当に美味しそう!!
なかしましほさんのレシピ本見てるだけでも楽しくなりますよね!
スコーンなんかも私は大好きで作ってみたりしています(^^)
Coyukiさんみたいな方がお友達にいたらな~って思っちゃいます。
色々相談したりアドバイスもらったりお買い物とか一緒に行ったり・・・なんて、
ひとりで妄想中(^-^;
収納、私も頑張らなきゃ!
| candy | 2014/12/06 2:37 PM |
今回もまたとってもおいしそうなマフィンですね!
おいしい紅茶と一緒にティータイム…
想像するだけでああステキ♪
お近くならめっちゃお呼ばれしたいです(笑)
仕切り板は、正しい使い方だとなんとなく
強度がイマイチなのが前から気になってました
重ねて貼りつけるなんて、考えもしなかったです!
なるほどなるほど〜(^.^)
またもや参考になりました
coyukiさんみたいな発想力が欲しい(>_<)
|
marimo | 2014/12/06 4:35 PM |
マフィン美味しそう〜(@ ̄ρ ̄@)
ここ最近お菓子はフ○ーチェしか作ったことのない私です^^;
(フルー○ェも滅多に作らないですけどね・・・)
*littlehome*に出逢って過去記事から読み倒し、私のお片づけ心に火がついた頃に無駄に多かった保存容器を減らして以前よりはよくなったと思うんですけど、保存容器の収納はまだまだ改善の余地アリアリです。
今は引き戸のところに入れてるんですけど、coyukiさんみたいに引き出しに入れたほうが良いかも・・・とコメントを打ちながら思いました。
まずは他の物が入っているのでそこを片付けてそこに入れるようにしようかな?
なんかコメント打ちながら綺麗に片付いたイメージが浮かんできてワクワクしちゃいました。
いただいたアクリルたわしでキッチンスペースが快適になりそうです♪
ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ
| さたろー | 2014/12/06 6:57 PM |
coyukiさん、この前はタッパー容器のこと教えてくれてありがとうございます!!
収納方法も知りたかったので記事にしていただき助かりました(*^^*)
ちなみにcoyukiさんはKEYUCAというショップご存知ですか?
coyukiさんテイストなお店だと思うのですが、そういえばKEYUCAグッズがほとんど出て来たことないなぁ~とおもって(*´▽`*)
| れもん★ | 2014/12/06 9:25 PM |
こんばんは^ ^
私も無印のケースに保存容器収納しています。でも、イマイチ中で保存容器がズレたりして…プチストレスで(ー ー;)
この方法いいですね〜(≧∇≦)
この仕切りは100均で売っているものですか?これならカット、楽ですよね(*^^*)真似っこしてもいいですか?
|
kameko | 2014/12/06 11:20 PM |
こんばんは(^^)
あっ!なかしましほさんの本ですね(*^^*)
私も持ってます~☆
玉ねぎマフィンぜひ作ってみてください!
とてもとても美味しいですよ(*^O^*)
あとは抹茶マフィンが旦那の一番のお気に入りでした☆
本格的な抹茶粉ではなく、スーパーで抹茶ラテが安くなっていたのでそれで代用してしまいました…(..)笑
でも甘納豆はたっぷり入れて☆美味しかったです(^w^)
相変わらず綺麗な収納ですね(*^.^*)
容器も白で揃えられてて本当ステキです☆
私もこの仕切り持ってますので、coyukiさんのように綺麗に出来るように頑張ってみたいと思います!
| みー | 2014/12/07 12:09 AM |
はじめまして。
coyukiさんのブログにいつも元気をもらっています(*^_^*)
私もcoyukiさんと一緒の愛媛のものです。
多分、同じ町なのではないかと勝手に思ってます。
保存容器の収納、容器をホワイトに統一されてて素敵ですね。
質問なのですが、
白飯を冷凍する丸いタッパーですよね?
どちらで買われたものですか?
シンプルな白飯用のタッパーを以前から探しているのですが、
なかなか見つからず。。。今日ブログを拝見していて、
「これだ!!!」となりました(*^。^*)
購入したお店など詳しく教えていただけると嬉しいです。
これからも、ブログ楽しみにしています。
| ふみ | 2014/12/07 2:09 AM |
■ぴのさん
こんにちは〜
マフィン、売れますか??いや〜まだまだ売り物には…^^;
でも人様に食べてもらえる程度にはできてるでしょうかね(笑)
せっかく本も買ったし!ジャンジャン作りますよ♪
ほんと…まだちょっとしか経ってないんですけど私の生活は少しゆっくりしてきました。
こんなことができるようになってるんですもんね^^♪
引き出し収納は前からちょっと気になってて…
でもまぁ…誰に見られるところでもないからいっか〜って思ってたんですけど
やり直してみたらかなりスッキリしました〜
スッキリすると開け閉めも楽しくなるし片付けがはかどるし
これならもっと早くにやっておけばよかったですよ((+_+))
クローゼット!なんとか形にはなったような…なってないような…?
楽しみにしてくださってることを励みに頑張ります\(^o^)/
| coyuki | 2014/12/07 3:27 PM |
■まゆさん
こんにちは〜
今回は2種類作ってみました!大好物ばかりなので幸せです♪
バター、買えなくなっていかに使っていたかということに気付きました。。。
今回のマフィンは菜種油で作りました。
お菓子づくりの本は見てるだけでおなかがすいてきます。
そして今すぐ食べたくて作る前に買ってきてしまう…みたいな感じでしたけど
最近はどうにか活用できているみたいです(笑)
インテリアのことではないけど楽しみにしてくださっているとさらにやる気がわきます!ありがとうございますヽ(^o^)丿
| coyuki | 2014/12/07 3:34 PM |
■むつみさん
こんにちは!
今回の整理で保存容器のケースを空けるのが気持ちよくなりました!
でも私はむつみさんの記事を拝見して衣裳ケースに仕切りのアイデアをぜひ使わせてもらおう!って思ってましたよ〜
もしかしたら今月IKEAに行けるかなぁ…って思ってたんだけど難しそうなのでまた来月に持ち越しです^^;
私もオーブンレンジなのにオーブン機能はほとんど使ったことなかったです(笑)
本当に最近ですけど自分で作ったもの、味わう時間の満足度が違います(^_-)-☆
| coyuki | 2014/12/07 3:42 PM |
■セブン☆さん
マフィン作るのにハマってしまいました〜
美味しそうって言ってもらって嬉しいです♪
お腹すきました?(笑)
アクリルたわしぜひぜひ^^
待っててくださいね〜(^o^)丿
柄といっても同じものしか作れないので聞かれてもーですよね^^;
お片付け!夢の中ならいつでもどこまででも行きますよ〜
って私の意志では難しいですよね(笑)
セブン☆さんもどうぞお気をつけくださいね!!!
| coyuki | 2014/12/07 3:45 PM |
■candyさん
こんばんは〜
マフィン、なかなかいい具合に焼けましたよ〜
これ最近楽しくて♪
食べてみたいなんていってもらって嬉しいです(*^^)v
それもこれもcandyさんが菜種油でできるって教えてくれたおかげですよ〜
私はバターで作るよりも好きでした☆
あっさりするんでしょうかね?いくつでも食べれそうです(笑)
本当にありがとうございます!
なかしましほさんの本も早速買ってみたんですけど
どれから作ろう♪って今からワクワクしてます!
まだのんびり作れる時間がないので次のお休みが楽しみです!
candyさんが大好きなスコーンも作ってみたいです(*^^)
こうしてコメントいただいて
私の暮らしのいろんなところを共感してくださってもうすっかりお友達の感覚ですけど
お近くだったら一緒にお買い物言ったりお部屋のこととか相談しあったり
きっと楽しいでしょうね〜♪
| coyuki | 2014/12/07 9:15 PM |
■marimoさん
今回のマフィン、教えてもらってバターを使わないで菜種油を使ってるんですけどこれがもうほんと食べやすくってあっという間になくなってしまいました!
お近くだったらご招待できるんですけどね〜(笑)
仕切り版の強度、クロスにして使うとはしっこの方がピラピラするし
底を固定しようとすると要らないスペースができてしまって…
モヤモヤしてたんですけどいっそクロスにしなければ
こんな丈夫で融通のきく仕切りはないかもねぇ〜と思ったんですよ!
発想力だなんて!!恐縮です(*/∀\*)
| coyuki | 2014/12/07 9:18 PM |
■さたろーさん
うわーーーフ○ーチェ、私大好きでした〜〜〜♪
そういえば最近作ってないですね。。。
保存容器ってけっこう使うんですよね。
必ず毎日出し入れがあるのでどうにかスッキリさせたかったんです!
さたろーさんもまずは数を減らされたんですね〜
サイズも量も家庭によってそれぞれなのでさたろーさんにとって
ベストな使い勝手の収納にたどり着けるといいですね!!!
引出しのデメリットは出し入れの作業が2段階になることなんです。
“發魍けて引出しをあける みたいな。。。
でもメリットは奥の物まですぶ見れるので出し入れ自体はしやすいんですよね〜
引き戸の場合だと扉を開けたらすぐ取り出せるのでそれは引出しよりも楽だと思うんですよ〜
でもどちらが楽か一度ぜひ試してみてくださ〜い!
イメージが浮かんでワクワク…これすっごく分かります(^O^)/
アクリルたわしお役に立てそうで良かったです!!
あっ、ご丁寧にメールもありがとうございます!!
お返事が遅くなってしまってますが後ほど〜\(^o^)/
こちらこそありがとうございますヽ(≧▽≦)ノ
| coyuki | 2014/12/07 9:28 PM |
■れもん★さん
こちらこそご質問くださってありがとうございました!!
今回の収納法、記事にして良かったです♪
あまりたいした変化でもないけど画像撮ってたのがこれしかなかったんです(笑)
KEYUCAさんは多くのブロガーさんがご紹介されてますね〜
スポンジとか使ってみようとしたことがあったんですけど…あれ?なんで買ってみなかったんだろう?
タオルハンガーとかもシンプルで素敵!
れもん★さんが私の好きな感じではと思ってコメントくださったことがすごく嬉しかったです!!!
そうなんですよ!好きなテイストなのに…なんで持ってないんだろ?
我ながら疑問です…(笑)
| coyuki | 2014/12/07 9:32 PM |
■kemekoさん
こんばんは〜
あのちょっとしたずれ、プチストレスですよね(T_T)
分かります分かります!
私も何気にいっつも直してましたもん。
この仕切りは100均のですよ〜
そうそう、これのメリットはカットが楽♪
ぜひ採用してくださーい(^O^)/
| coyuki | 2014/12/07 9:33 PM |
■みーさん
こんばんは(^O^)/
なかしましほさんの本、みーさんもお持ちですか!!!
これほんとに素敵な本ですね〜
玉ねぎマフィン!絶対作ってみます♪
旦那様お気に入りの抹茶マフィンも気になる〜って思ったけど抹茶粉が…と思ったら抹茶ラテで代用とは!!素晴らしい(笑)
それだったら作りやすそうです☆
容器を白で揃えることができて今回仕切りをやり直して
今この引出しけっこうお気に入りなんです(笑)
本来の使い方ではないけどなかなかいいですよ〜(^_-)-☆
| coyuki | 2014/12/07 9:40 PM |
■ふみさん
はじめまして!
とても嬉しいコメントをありがとうございました♪
ふみさんも愛媛なんですね?しかももしかしての同じ町??
うわーーー!こんな身近でこのブログを見てくださっているのかと思うと
本当に嬉しいです!
ご質問くださったタッパーは私も丸くて白いものをずっと探していて
やっと見つけたのがこれだったんです。
日用品などで利用している楽天のショップの爽快ドラッグさんで見つけたもので商品名は『キチントさん レンジ対応保存容器 丸SSサイズ 3コ入り』です。買った時は189円でしたよ〜
容量が140mlなのでかなり小ぶりなんですけどね^^;
でもフタをしたままレンジができるタイプでしかも白ってなかなか見つけられなかったので私は重宝してます!
たぶんイオンとかダイキとかにも売ってそうな感じです。
良かったら見てみてくださいね〜!
これからもどうぞよろしくお願いします♪
| coyuki | 2014/12/07 9:47 PM |
はじめまして!
2年ほど前に初めてこちらのブログに伺い、それから過去記事を3周読み返している隠れファンだったのですが、お誕生日だな、と思い初めてコメントさせて頂きました。真似させて頂きたいコツがたくさんで本当に憧れますが、まだ子供が小さく仕事も忙しいので、なかなかcoyukiさんのような居心地の良さそうなお家に出来ていません(>_<) うち、家具屋なんですけど我が家はほったらかしで、本当反省です(>_<) どうかこれからも、ずーっとBlog続けて下さい(^ ^) 楽しみに楽しみにしています!
| sachi | 2014/12/08 2:43 AM |
■sachiさん
はじめまして!
いただいたコメントを読ませてもらって驚きと感動でしたー!!!
2年も見続けてくださったことだけでもありがたいのに
なんと3周もしてくださったんですか???
もう感動で言葉が出ません!本当に本当にありがとうございます♪
お誕生日にコメントくださるなんてとても嬉しかったですよ〜!(^^)!
sachiさんはまだお子さんが小さいのにお仕事もしていらしゃるんですね。
私にも同じ頃があったのでその大変さ、とてもよく分かるつもりです。
なかなか思うように時間が取れませんよね。
でも家具屋さんだなんてすごくうらやましいです!!!
これからもsachiさんに飽きずに見続けてもらえるようブログ楽しんで更新を続けようと思います!
これからもどうぞよろしくお願いします^^
| coyuki | 2014/12/09 12:04 AM |
初めまして!まだまだ追いついてないのですが、最初からブログみています。共働きで1歳の男の子を育ててます…本当に散らかって散らかって、毎日うんざりするくらい収納やお掃除のことを考えています( ; ; )
coyukiさんのブログを見ながら、綺麗なリビングやキッチンに憧れてます〜♪
ぜひ開業されて東京に来られる際は、アドバイザーとしてうちへ来てください、、お願いします(切に。)
| こなつ | 2014/12/09 3:34 PM |
■こなつさん
初めまして!
最初からブログを読んでくださってるんですね(+o+)
本当に本当にありがとうございます♪
共働きでしかも一歳の男の子!毎日めまぐるしく時間が過ぎ去っていきますよね。
私も出産後半年もしないうちから仕事をせざるを得なかったのでその忙しさ、とてもよく分かるつもりです。
今こうしてのんびりできることを想像できませんでしたよ。
東京には素晴らしいアドバイザーの方々がたっくさんいらっしゃるのに
この私にお願いしてくださるなんて!
頑張って勉強して絶対にお仕事を始めたいと思います!
その時はぜひお邪魔させてくださいね!!!
| coyuki | 2014/12/10 7:24 PM |
コメントする